写真:温泉イメージ

~車で行く!桜島観光コース~

観光するなら車でちょっと遠出をしてみたい、
そんな方にオススメの桜島観光コースをご紹介します!


 

①壺畑情報館

鹿児島空港から車でおよそ40分。
こちらの 別ページ でもご紹介している壺畑情報館。

熟成を待っている黒酢が入った壺が沢山並んでおり
壺畑と呼ばれています。

こちらの黒酢は200年以上も前から
この地で造り続けているそうですよ!

また、同じ敷地内には壺畑情報館とレストランが併設されているので
黒酢の仕込みから熟成までの過程や 歴史について学ぶ事ができますし、
壺畑と桜島を一望できるレストランで黒酢を使った体にやさしい料理を食べる事ができます♪

住所〒899-4501
鹿児島県霧島市福山町福山3075
駐車場あり 駐車可能台数80台
営業時間 ( 情報館 )9:00~17:00
営業時間 ( レストラン )10:00~17:00 (L.O. 16:00)
休業日年末年始
電話番号0995-54-7200
関連リンク坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン

 

②道の駅たるみず

壺畑情報館から車でおよそ25分。
桜島すぐそばの海岸沿いにある道の駅たるみず。

レストランで食べられる海鮮丼は
その日水揚げされたブリとカンパチを使用!
桜島を観ながら食べる新鮮な海鮮丼は格別です♪

そして道の駅なのに温泉に入る事ができます!

大浴場は大人(中学生以上) 350円、子供(小学生) 150円で
桜島ビューの温泉を楽しめます。

また、全長60mにもなる足湯はなんと無料で入る事ができます!

ドライブで疲れた体を癒すとっておきのスポットです!

住所〒899-4632 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
駐車場無料 駐車可能台数98台
営業時間 (物販)9:00~19:00
営業時間 (レストラン)11:00~15:00(最終入店 14:30)
営業時間 (足湯)12:00~17:00
営業時間 (温泉)13:00~20:00(最終受付 19:30)
休業日 (温泉)毎週水曜日(祝日の場合は営業)
電話番号0994-34-2237
関連リンク道の駅たるみず



 

③湯之平展望所

道の駅たるみずから車でおよそ30分。
桜島の山道をどんどん上っていくと湯之平展望所があります。

標高は373mで桜島で一般の人が入れる最高地点です!
360度どこを見渡しても絶景♪
噴煙があがる様子を見る事ができます。

また、展望所の石垣にはハートの形をした石が7箇所埋められているそうです!
7つ全て見つけると幸せになれるとか!

全部見つけるのは中々難しいそうなので、
ぜひチャレンジしてみてください♪

住所〒891-1418
鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025
駐車場あり
営業時間 (展望所)見学自由
営業時間 (売店)9:00~17:00
電話番号099-298-5111(観光交流センター)

 

④桜島溶岩なぎさ公園&足湯

湯之平展望所から車でおよそ15分。
桜島フェリー乗り場の先に桜島溶岩なぎさ公園&足湯はあります。

この桜島溶岩なぎさ公園には全長100mの長~い足湯があります!
もちろん無料で入る事ができます♪

広場のような公園なのでボール遊びをしたり、
鬼ごっこをしたり家族連れでのんびりとできる公園です。

すぐ隣が桜島港フェリーターミナルなので、
桜島と鹿児島を行き来するフェリーも見る事ができます♪

住所〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-3
駐車場あり
営業時間9:00~日没
休業日無休
電話番号099-298-5111(観光交流センター)

 

⑤桜島フェリー

桜島溶岩なぎさ公園&足湯からすぐそば!
鹿児島市と桜島をつなぐ桜島フェリーの乗り場があります。

桜島フェリーは15分と短い船の旅ですが1日あたり平日は118便、
土日祝日は130便も運航しています!

しかも24時間で運航しているため、
夜も鹿児島市と桜島を行ったり来たりできます!

また運賃もとても安く大人 200円!
1歳~小学生までの小児は100円で乗ることができます。

さらに車ごと乗船する事も可能で
桜島をドライブした後そのままフェリーに乗船し、
鹿児島市内をドライブする事も可能です!

住所〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町2
駐車場有料 駐車可能台数358台
24時間以内100円、24時間を超え12時間ごとに100円
(但し入庫から1時間以内の出庫は無料)
営業時間24時間
休業日無休
電話番号099-293-2525
関連リンク桜島フェリー

 

さて、桜島付近の観光スポットをご紹介しましたがいかがでしょうか?

フェリーに乗れば鹿児島市内もすぐなので、
ドライブするエリアも広がりますね♪

さて、車を運転して疲れた体を癒したい!
そんな時に訪れたい最後のスポットをご紹介します!

 

⑥こしかの温泉

桜島港から車で霧島市方面に戻り、およそ70分。
フェリーに乗り鹿児島市内経由の場合は90分。
霧島神宮方面に車を走らせていくとこしかの温泉があります♪

昭和53年に誕生して以来泉質の良さが評判の温泉です!

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で
肌の不要な角質をとったり、
毛穴の汚れをとったりする効果があることから
美肌の湯と言われています♪

もちろん源泉かけ流し!
旅の疲れを癒してくれる事間違いなしです♪

 

住所〒899-5112
鹿児島県霧島市隼人町松永2625
駐車場あり
休業日年中無休
電話番号0995-43-4046
関連リンクこしかの温泉

 

沢山運転した後は美味しい料理を食べて
温泉につかってゆっくりしませんか?

鹿児島に旅行に来た際は今回ご紹介した観光スポットと
こしかの温泉にぜひお立ち寄りください♪